【12/20(水) 16時まで】最大53%OFFでブログを始める方法はこちら

【結局どっち?】SWELLとAFFINGERを比較|どちらが初心者におすすめの有料テーマか

当サイトのコンテンツは広告を含む場合があります
SWELLとAFFINGERの比較

ブログを始めたいけど、有料テーマをどちらにするか悩んでいます!SWELLとAFFINGERがよくおすすめされてるけど、
結局どっちがいいの?

ゆかり

私もどちらにするか1週間も悩みました😅
私はSWELLを導入しましたが、とても使いやすく楽しく記事を書けていますよ♪
そこで、比較サイトを10個以上調べた上で、私が決めたポイントをお伝えします!

SWELLとAFFINGERは10,000円を超える有料テーマです。

WordPressテーマは買い切り型であり、一度購入すると返品ができません。

そのため、買ってから後悔しないよう購入する際はしっかり比較すると◎

自分に合ったものを選ぶことが大事です✨

この記事では、比較サイトを10個以上調べた上で、私がどのように決めたのか実体験を踏まえたポイントをお伝えします!

この記事を読むことで、あなたがどっちを買うべきなのか分かります。

この記事で分かること
・SWELLとAFFINGERの違い
・SWELLとAFFINGER、それぞれどんな人におすすめか

ブログの開設がまだの方は、まずブログを開設しましょう!

今なら
12月20日(水) 16時まで限定🌸 お得なキャンペーンしています!!
通常1452円が最大53% OFF!月額678円〜 

・12ヶ月契約:1452円 / 月 →  941円(35%OFF)
・24ヶ月契約:1452円 / 月 →  889円(38%OFF)
・36ヶ月契約:1452円 / 月 →  678円(53%OFF)

初期費用を抑えて始めるチャンスなので、この機会をお見逃しなく✨

ブログの始め方〜初期設定まで、画像付きでわかりやすく説明しています😊

目次(タップすると飛べるよ)

まずは結論!どちらでもOKだが、初心者はSWELLがおすすめ

SWELLの基本情報

まずは、SWELLの基本情報を確認しておきましょう。

テーマ名SWELL シンプルなのに、高機能
制作元・開発者株式会社LOOS 了さん(@ddryo_loos)
価格¥17,600円(買い切り型)
リリース日2019年3月
ライセンス100%GPL(複数・どのサイトでも使用OK)
公式サイトhttps://swell-theme.com/

AFFINGER6の基本情報

次は、AFFINGER6の基本情報です。

テーマ名ACTION(AFFINGER6) 「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ
製作元・開発者株式会社オンスピード Enjiさん(@ENJILOG
価格¥14,800円(買い切り型)
リリース日2021年7月
ライセンス複数サイトで使用OK(自分の運営するサイトに限る)
公式サイトhttps://affinger.com/

初心者におすすめなのはSWELL

有料テーマを調べる際にインスタやTwitterの発信を見ると、SWELLとAFFINGERのどちらかを使っている人が多いですよね。

結局どっちがいいの?と迷うと思います。

結論:どっちでもいいです!!

なぜなら、両方とも優秀なテーマであり、価格やデザインの好みで決めてもOKです。

ゆかり

えっ!そうなの!?

でも、あなたが初心者さんなら、SWELLをおすすめします!

なぜなら、使いやすさ、ページ表示速度、高機能の3つがそろっているからです。

ゆかり

🌸使いやすさ→効率化が進んで、記事作りに集中できる。

🌸ページ表示速度→ 2021年7月から、検索順位の決定要因にもなるとGoogleが発表してて、超大事!

🌸高機能→良質な読みやすい記事を作成できる。

簡単に楽しく記事を書ける✨

あっという間に、おしゃれなデモサイトに着せ替えることもできます!!

SWELLのデモサイトを見てみる
ゆかり

簡単におしゃれなサイトができて、わぁぁ〜って感動するよ😊気分も上がる✨

SWELLとAFFINGERの違い【大事な部分のみ7つ】分かりやすく比較

比較ポイント優れているテーマ備考
①価格AFFINGRE6初期費用に影響
②使いやすさSWELL記事作成時間に影響
③カスタマイズの自由度AFFINGRE6差別化に影響
④表示速度SWELL検索順位に影響
⑤SEO対策引き分け検索順位に影響
⑥サポート体制SWELL効率化に影響
⑦アフィリエイトプログラムAFFINGRE6収入に影響
※比較ポイントをクリックすると該当箇所に飛べます。

次からは、厳選した7つのポイントを詳しく比較していきます😊

①価格を比較

  •  17,600円1年使うだけでも月額換算すると約1500円
  • AFFINGER 14,800円1年使うだけでも月額換算すると約1200円

価格を比較すると、3,000円ほどAFFINGER 6の方が安いですね。

ゆかり

両方とも買い切り型だから、一度買えばずっと使える

1年使うだけでも、月額換算するとランチ一回分くらいって考えるとコスパ最強✨

AFFINGER6では別途有料になる機能がSWELLには標準で備わっているので、トータルするとSWELLが割安とも言えます✨

例えばアフィリエイトの収益増加を見込める「ABテスト」や「広告タグ」「ボタンクリック率」は、別途有料や搭載していないものもあります。

価格は少し高いけど、高機能を標準搭載

\ 専用プラグイン追加で自分史上No1に

②使いやすさを比較

  •  初心者向け(ブロックエディター完全対応、簡単に・楽しく・素早く書ける、難しいコードを書く必要もなく直感的に操作できるので、記事を書く時間を大幅に削減できる)
  • AFFINGER 中・上級者向け(デザインや装飾のカスタマイズがたくさんできる分、設定に時間がかかる。)

手間をかけずにおしゃれなサイトがすぐに作りたい

記事の装飾が簡単にできて読みやすい記事を素早く書きたい

このような方は、SWELLがおすすめです✨

ゆかり

私は未就学児の子育て中で、まとまった時間が取りにくいから、効率化を重視してSWELLにしたよ!
パソコン苦手で、正直SWELLでも慣れるのに時間かかったから、、他のテーマだったらもっと時間かかってたと思う😭

ブロックエディター(Gutenberg)とは2018年末からWordPressで標準搭載になった新エディタです。
文章やアイコン、画像をブロックとして直感的に配置できます。難しいコードは不要です。

AFFINGER6になりブロックエディターへの対応が進みましたが、それでもSWELLの方が対応は進んでいます。

\ 簡単に楽しく記事が書ける✨ /

③カスタマイズの自由度を比較

  •  充実しているがAFFINGER6よりは少ないので、本気でカスタマイズしたい人には物足りないかも?
  • AFFINGER デザイン・装飾の種類が豊富にある、ウィジェットの数と設置できる箇所の数も多い

カスタマイズの自由度はAFFINGERが上です✨自分の思い通りのサイトを作れます。

動くアイコンの吹き出し(女性ブロガーさんがよく使っていて可愛いな〜って思ってる)
もAFFINGERならでは😊

ゆかり

自分の好みにとことんカスタマイズをしたい場合はAFFINGER、
カスタマイズはシンプルおしゃれにサクッとすませて、記事執筆を優先していきたい場合はSWELL を選べばいいね♪

\ 変幻自在の万能デザイン /

\ シンプルでおしゃれ /

④表示速度を比較

  •  の方が、パソコン・モバイルサイトどちらも表示速度は速い

表示速度は、☟のサイトで計測することができます。

ゆかり

2021年7月からGoogleの検索順位アルゴリズム要因に「ページ表示速度」も加わったから、速い方が有利✨
AFFINGERも充分速いけど、SWELLは爆速ってイメージかな。

⑤SEO対策を比較

ゆかり

現在のSEO対策は、WordPressテーマでできることは限られていて、コンテンツの中身が重要になってるよ〜!

⑥サポート体制を比較

  •  SWELLERS’という会員専用フォーラムで質問できる、開発が続いておりアップデートも頻繁
  • AFFINGER  会員専用コミュニティはないが、使用している人が多くネットに情報はたくさんある
ゆかり

どっちを選んでも困ることはなさそうだね。

\ 専用のフォーラムあり✨

⑦購入後のアフィリエイトプログラムを比較

  •  ¥2500、購入者のみアフィリエイトできる(もしもアフィリエイトのクローズド案件)

  • AFFINGER 最初の1~3件:¥1000、4件目〜:¥7000、誰でもアフィリエイト可能(ASPはインフォトップ)
    オリジナル特典をつけることが可能なので、差別化できる
ゆかり

結構差が大きいよね💦
報酬が大きいのはAFFINGER、実際に購入して使っている人しか紹介できないのはSWELLだね。

番外編

🌸既に記事がある状態で、他のテーマからテーマ移行をするなら、SWELL一択です!!

SWELLには、「乗り換えサポートプラグイン」があります!

このおかげで、テーマ移行による記事デザインの修正は不要

すぐに記事を書くことに時間を費やせますよ😊

SWELLとAFFINGERをおすすめする人をそれぞれ紹介

SWELLはこんな人におすすめ!

WordPressブログ初心者、パソコンが苦手な人
・忙しい会社員、まとまった時間が取りにくい主婦、子育て中のママ


手間をかけずにおしゃれなサイトが作りたい人
記事の装飾が簡単にできて読みやすい記事を素早く書きたい人

<番外編>
・既にブログを運営していて収益化に伸び悩んでいる人
→ABテストや広告タグ管理機能でクリック率を計測、分析、改善できる

・既に記事が多くある人
移行サポートのプラグインがある✨ので、テーマ移行による記事デザインの修正が不要

\ シンプルなのに高機能 /

AFFINGERはこんな人におすすめ!

WordPressブログ中級者や上級者、パソコンに苦手意識のない人
記事の装飾や、サイトのカスタマイズを徹底的にこだわりたい人

・クラシックエディターにも抵抗がない人

\「稼ぐ」に特化したテーマ /

まとめ:どちらも優秀なテーマだが、初心者はSWELLがおすすめ

あなたにピッタリなのはどちらでしたか?

有料テーマは、ブログを始めたばかりの初心者にとっては決して安くはない価格ですが、

価格を上回るメリットがたくさんあります✨

SWELLとAFFINGER、どちらも優秀なテーマに変わりはありません。

自分に合ったものを選ぶことが大事です✨

まだ迷ってるよ〜という初心者の方には、私はSWELLを心からおすすめします😊

  • ブログを簡単に・楽しく・素早く書ける機能が充実
  • おしゃれなサイトに簡単に着せ替えできる
  • 定期的にアップデートあり
  • 買い切り型のため、1年使うだけでも月額換算すると約1500円
  • 複数のサイトで使用可能
ゆかり

私も、SWELLのおかげで楽しく記事を書けています。
子育てしながらなので、効率化はめちゃくちゃ大事✨
育児中のママさんブロガーにもおすすめです。

自分に合った有料テーマで、効率良く楽しくブログ運営をしていきましょう♪

SWELLとAFFINGERの比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップすると飛べるよ)