こんな方におすすめ!
※タップで読みたいところにジャンプします

1dayプランって何?
いつもとどう違うの?
お仕事はたくさんできる?
キッザニア甲子園の「選べる1dayプラン」は、体験時間や入場時間を3つから選べるプランです。
1部と2部の入れ替え制ではなく、
最大8時間楽しめます。
ただし、プランごとに失敗しないためのコツがあるので注意が必要です。



この記事を読んで、あなたにピッタリのプランを選んで楽しみましょう❣️
お得をゲットするなら
※旧auスマートパスプレミアム
- ローソン週替わりクーポン毎月600円分
- TOHOシネマズで映画が1,100円
- auPAYマーケットのクーポン4,000円分
- 3月31日まで!
キッザニア最大8,000円割引クーポン
※クーポンは3月末までのチケットが対象
※クーポンの予約枠には限りがあります









初回は無料で30日間お試しできるので、金銭的な負担はゼロ❣️
\ 初回30日間は無料✨ /
公式サイト:https://pass.auone.jp
合わなかったら解約もネットでかんたん5秒◎
キッザニア甲子園の割引クーポンの予約方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。
甲子園だけでなく、東京や福岡のキッザニアも対象なので参考にしてください。


【キッザニア・選べる1dayプラン】基本情報


体験時間や入場時間を3つの中から選んで、キッザニアを楽しめるプランです。
通常の1部(9~15時)2部(16~21時)の入れ替え制ではなく、最大8時間楽しめます😊
- 8時間パス:9~17時
- 6時間パス:9~15時
- 6時間パス:11~17時
指定日対象で、日曜と月曜に設定されている場合が多いです。
- Pontaパスのクーポンが使えるのは、8時間パス
- デジタルインビテーションが使えるのは、11時〜の6時間パス
(プロフェッショナル会員の無料招待)
有料会員プロフェッショナルになると「デジタルインビテーション」という無料招待の特典があります。
他にも下記のようなお得な特典がたくさんあります。
- アクティビティの事前予約(年2回)
- お会計10%OFF
ただし、特典のメリットを最大限活用できるかは、家族構成や行ける日時によって変わります。
こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。


【キッザニア・選べる1dayプラン】プラン別!おすすめする人と注意点


9~17時の8時間パスがおすすめの人


- 遠方からなど滅多に来れない方
- 小学校高学年など、体力のあるお子さん連れの方
- とにかくキッザニアが大好き❤️1つでも多くお仕事したい方
- 8時間の長丁場なので、疲れる可能性が高い
9~15時の6時間パスがおすすめの人


- キッザニアが初めての方
- 小さなお子さんなど、人気のお仕事は絶対したいけど8時間は疲れる方
- 人気のお仕事をしたい場合は、7時30分〜8時までには到着する必要がある
キッザニア甲子園の人気のお仕事はこちらの記事で詳しく解説しています。


11~17時の6時間パスがおすすめの人


- 慣れているリピーターの方
(入場時点のお仕事の空き状況を確認して、臨機応変に戦略を考える必要があるため) - 人気のお仕事はできなくてもOKの方
- 朝ゆっくりしたい方
- デジタルインビテーションを利用したい人
(プロフェッショナル会員の無料招待特典)
- 入場時点で、人気のお仕事は受付終了していたり、残りの枠が少ない可能性が高い
- 15時過ぎると一気にできるお仕事が減る
- 慣れてないと攻略するのは難しい
(雰囲気を楽しめたらOKなら、初めてでも大丈夫)
【キッザニア・選べる1dayプラン】何時から並ぶ?受付〜入場まで



時系列はこんな感じ❣️
- 7時→A駐車場が開く
(7:30まではららぽーとの外で並ぶ) - 7:30→ららぽーと内のカウンターで受付開始
- 8:30 →8時間パス(9~17時)
6時間パス(9~15時)
入場開始 - 10:15→6時間パス(11~17時)の整理券配布開始
- 10:35→6時間パス(11~17時)の集合時刻
- 10:45→6時間パス(11~17時)入場
9時入場開始のパス
人気のお仕事がしたい場合は
受付〜入場までは、こちらの記事で詳しく解説しています。


11時入場開始のパス
2025年の休日です。
プロフェッショナル会員の無料招待の特典「デジタルインビテーション」を活用して行ってきました😊
空き状況パスコード4桁を入力し、空き状況を確認








10:10 受付完了




10:45 手荷物検査し、入場開始
集合時間までららぽーとで過ごします。



お仕事の受付状況を確認して、戦略を練り直すよ✨


入場時点の空き状況を確認して、臨機応変に戦略を考える必要があります。



慣れてないと「やりたいお仕事ができなかった」となる可能性大💦
【キッザニア・選べる1dayプラン】11時からの6時間プランで体験できたお仕事
2025年休日で、9時45分に到着し14番でした!




9時からオープンしている中に途中入場する形になるので、
- 人気のお仕事
- 回数の少ないお仕事
これらは、10時45分の入場時点で受付終了してたり、早くに受付終了しました💦
11:30の受付終了状況




ピザ、ショコラティエ、寿司、パンなど人気の食べ物系のお仕事はできそうになかったので、
食べ物系の中ではマイナーな「パスタスタンド」を予約❣️
集合時間までにすぐできる「運転免許試験場」で免許をゲット👍




その後も、
- 空き時間が少なくなるようにお仕事を予約
- 予約したお仕事の集合時間までに体験できるお仕事をどんどん体験
これを繰り返していきました!







15時すぎたら、一気にできるお仕事が減ったよ。
10:55 運転免許試験場 (35分)
11:45 予約:パスタスタンド (45分)
12:55 警察署 (45分)
13:55 予約:乗馬体験(25分)
14:35 通信会社(30分)
15:10 予約:ミルクハウス(40分)
作ったチーズケーキを食べる
16:30 警備センター(40分)
人気のお仕事は入場時点ですでに受付終了していたので、
マイナーなお仕事中心にはなりましたが、食べ物のお仕事含めて、7つのお仕事ができました。



どんなお仕事もやってみると楽しめるから安心してね❤️
【キッザニア・選べる1dayプラン】人気ランキング!受付終了時間リアルレポ
「2025年の休日・1dayプラン」のお仕事人気ランキングをリアルレポします。



9~17時の最大8時間だよ。
いつもの1部(9~15時の6時間)・2部(16~21時の5時間)と違いはあるのでしょうか?
ちなみに、キッザニア甲子園の「人気お仕事ベスト5」は下記です。
- ピザーラ
- ショコラティエ
- すし屋
- ベーカリー
- ハンコ作り体験
9時台 大人気&朝だけのお仕事が終了




- 販売員/ディスプレイ:回数が少ない
- ピザショップ:大人気
- ショコラティエ:大人気
10時台 人気ベスト3のお仕事が全て終了




- エンターティナー/お笑いライブ:回数が少ない
- 寿司屋:大人気
11時台 人気ベスト5のお仕事が全て終了




- パレードダンサー:回数が少ない
- ハンコ屋:大人気&定員が少ない
- 販売員/ギフトアドバイザー:回数が少ない
- エンターテイナー/ピーターパン:回数が少ない
- ベーカリー:人気
- ネイルサロンのお客さん:人気&定員が少ない
- ガードマン/非常対応:回数が少ない
12時台 人気&回数の少ないお仕事が終了




- ファッションモデル:回数が少ない
- 裁判所:回数が少ない
- ゲームクリエイター:人気
- ペンキ職人
13時台 人気&定員の少ないお仕事が終了




- マジシャン:回数&定員が少ない
- ソフトクリームショップ:人気
- 筆記用具屋のお客さん:人気
- 乗馬体験:定員が少ない
- ミルクフードマーケター:人気
- 消防署:人気
14時台 人気度が普通のお仕事が終了する




- キャビンアテンダント
- 販売員/接客
- レンタカーのお客さん
- サラダシェフ
- 花屋
- 銀行員
- ソーセージ工房
- きゅう務員
- 運転士
- 大工
15時台 一気にお仕事が終了する




- ガソリンスタンド/サービススタッフ
- 教習生
- パスタスタンド
- 歯科医院
- パイロット
- 車掌
- 石鹸工場スタッフ
- 救命センター/救急救命士
- 食品開発者
- DIYスタジオのお客さん
- メガネショップのお客さん
- 自動車工場スタッフ
- 警察官
- 獣医師
- 手術室/開腹手術
- 菌研究者
- 鑑定士
- パソコン工場スタッフ
- 動画クリエイター
- 医薬研究者
- 手術室/胸腔鏡手術
- 救命センター/救急救命医師
- パッケージデザイナー
- 送配電エンジニア
- 不動産会社
- テレビ局
- 病院/新生児室
- 介護福祉士
- キッチンプランナー
- セールスドライバー(宅配会社)
- 水道管理技師
- 声優
- お仕事相談センター
- パフォーマー
- 通信エリア設計士
- 自動車整備士
- 冷蔵サポートスタッフ
- ボイラエンジニア
- ラジオ局
16時台 ラスト1時間!残っているお仕事




- ガードマン/警備輸送
- 証券会社コンサルタント
【キッザニア・選べる1dayプラン】お得にチケットを買う方法


チケットをお得に購入しよう!
家族みんなでキッザニアに行こうと思ったら、なかなかのお値段しますよね💦
お得に行く方法を調べた結果!
Pontaパス (旧auスマートパスプレミアム)のクーポンを使うのが最安値✨
1人につき¥2,000割引になります!



1回の予約で4人まで使えるから、最大¥8,000割引✨
- 前日まで変更やキャンセルが無料
- 初回は30日間無料 (退会もネットで簡単)
無料期間内に解約すれば、あなたの金銭的な負担はゼロ。
以降は月額548円ですが、キッザニアの他にも様々なクーポンが利用できます。
予約枠には限りがあるので、最安値で行けるチャンスをお見逃しなく✨
\ 最大8,000オフでキッザニアにGo ✨/
公式サイト:https://pass.auone.jp



無料期間内で解約してもチケットはキャンセルにならないので安心してね。
キッザニアの割引クーポン予約方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。
甲子園だけでなく、東京や福岡のキッザニアも対象なので参考にしてください。


ガイドブックも情報が満載
正直、公式ページを見ればいいやって思いますよね?
キッザニアには、独特のルールや75個以上のお仕事があります。
効率良くたくさんのお仕事を楽しむには、ガイドブックを読んでイメージを深めておくと◎
最新情報✨
2024年7月末にキッザニア甲子園の最新ガイドブックが発売されました❣️
ガイドブックは読まないと損だけど、紙の本は高いし荷物になる💦
そんなあなたには、Amazon Kindle Unlimited
スマホやタブレットで読めるので、持ち運びもラクちん、空いた時間に好きな場所で読めます😊
\ 200万冊以上が読み放題✨/
【キッザニア・選べる1dayプラン】よくある質問
まとめ:ライフスタイルや希望の楽しみ方に合わせてプランを選ぼう!


- 1つでも多くお仕事がしたい
- 遠方からで滅多に来れない
→9~17時の8時間パスがおすすめ


- 人気のお仕事は絶対したいけど、長時間は疲れる
- キッザニアが初めて
→9~15時の6時間パスがおすすめ


- 人気のお仕事はできなくても良い
- 朝ゆっくりしたい
- キッザニアに慣れている
→11~17時の6時間パスがおすすめ
- ほかのお仕事もやってみたい
- やりたいお仕事が全部できなかった
- お友達とまた来たい
1回行くと何度でも行きたくなるので、
お得に行けるようにPontaパスへの登録もお忘れなく😊
3月31日(月)まで限定
Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)に登録するとキッザニアのクーポンが使えます。
- 1人あたり¥2,000割引は最安値✨
- 最大¥8,000割引✨
(1回につき4人までクーポン利用可) - 初回は30日間無料 (退会もネットで簡単◎)
\ 最大¥8,000オフ✨お得にキッザニアへGO /
公式サイト:https://pass.auone.jp
予約枠には限りがあるので、最安値で行けるチャンスをお見逃しなく✨